メタファーの普遍性についての一考察 -- 形のメタファーの日英語比較を中心に 松井 真人, 1-9 Prototypes of Full-Defined Categories Asako IIDA (飯田 朝子), 11-22 談話分析における言語行為の位 置づけについて 荒木 瑞夫, 23-33 ヘンリー・フィールディング、『コヴェント・ガーデン・ジャーナル』 第23号 (1752年3月21日土曜日発行) 白鳥 義博, 訳・解説, 35-43 Printing: Scribere without a Pen? A Study of Printing and Manuscript Culture at the End of Fifteenth-Century Takako KATO (加藤 誉子), 45-53 サー・ジョン・パストンの『偉大なる本』 -- 1460年代イングランドの読者層を考える 高木 眞佐子, 55-70 The Mask of Courtesy: George Augustus Simcox’s ‘Gawain and the Lady of Avalon’ Isamu TAKAHASHI (高橋 勇), 71-80 The Pairs of Prisoners: The Image of Doubling in Dickens’s Novels Yuji MIYAMARU (宮丸 裕二), 81-90 タンジールの悲劇 -- Jane Bowles と異文化 河谷 千佳子, 91-106 彷徨する心の居場所を求めて -- Nicholson Baker 研究序説 中垣 恒太郎, 107-19 執筆者紹介, 121 『コロキア』同人規約・『コロキア』投稿規定, 122 |
バックナンバー >